作品データ
公開年月 | 2016/06/16 |
---|---|
ジャンル | パニック/アクション |
原作 | なし |
監督 | ドン・ビターズ、ジェフ・ライスナー |
脚本 | ドン・ビターズ |
製作 | エリック・エドモンズ |
製作国 | アメリカ |
鑑賞方法 | レンタルDVD |
あらすじ
ジョナスとラースは行きつけのバーの看板娘キャンディスから、隕石を発見し大金を手にした知人の話を聞く。
一攫千金を狙った二人は隕石探しに郊外へ向かい、落下現場に到着して隕石を発見する。
しかし、翌朝になると謎の翼竜の大群が人々を襲い、街はパニックとなっていた。
逃げる途中にラースは翼竜の巣窟がある高層ビルに連れ去られ、ジョナスとキャンディスとともに救出へ向かうのだった。
登場人物&出演者

代表作に『死への招待状』などがあります。
主人公。友人のラースとともに庭師をしている。常に道具を改造して怠ける事を考えている。
毎週金曜日に行きつけのバーにいる看板娘であるキャンディスに会う為に通っている。
なんとか大金を手にしてキャンディスを誘うとするが、何もできない事に焦燥感を持つ。
翼竜の襲撃でキャンディスたちと合流し、サンプソンの家で武装をして道具を改造していた。
最後はサンプソンとラースを助け出し、女王が倒されると、念願のキャンディスと付き合う。

代表作に『ポセイドン・レックス』などがあります。
ヒロイン。バーの看板娘。毎週金曜日に来るジョナスに対して気がある雰囲気を出している。
気があるジョナスに誘われると、久しぶりのデートとして張り切るも翼竜の襲撃で台無しに。
ジョナスたちをサンプソンの元に連れて行くと、翼竜の死体と銃を交換して武装をする。
リボルバーを片手にジョナスのサポートで翼竜を倒し、捕まっていたサンプソンを助け出す。
最後はサンプソンが女王を爆死させて、勝利した事でようやくジョナスと付き合う事になる。

代表作に『Restored Me』などがあります。
庭師。大学を出ているが庭師をして金を稼いでいる。怠けようとするジョナスに厳しい言葉を浴びせる。
真面目に仕事をしていて、相棒のジョナスが行きつけのバーに文句を言いながら付き合う。
翼竜の襲撃をなんとか回避すると、隕石を見つけて大金になるとして持ち出していた。
キャンディスの案内でサンプソンの家では銃を使って見事に何体か迎撃する事に成功する。
最後は翼竜にエサとして捕獲されるが、ジョナスたちに助け出され、隕石を処分して生還した。

代表作に『Hot Tub Time Machine2』などがあります。
キャンディスの同居人。女の武器を使って大家と虜にして家賃や光熱費を無料にしてもらっている。
男気のなかったキャンディスがデートすると聞いて、驚きながら入ってきた大家をあしらう。
翼竜の襲撃を受けてキャンディスが当てにするサンプソンの家まで一緒に逃げてきた。
非常事態にも関わらず能天気な発言でキャンディスから鋭いツッコミを入れられていた。
最後はサンプソンに守ってもらおうと女の武器を発揮するが、翼竜の襲撃で殺されてしまう。

代表作に『Roadside』、『Natural Born Filmmakers』などがあります。
バーの常連客。いつも酒を飲んでいて、キャンディスを冗談半分で常に誘っている。
元海兵隊でアルコール中毒が原因で除隊するも、サメやクマと戦った経験があると豪語する。
避難したキャンディスたちを家に迎え入れ、多数所持する銃器類で応戦しようとした。
ヴァルが女の武器で迫った時に翼竜の襲撃を受けて、そのまま巣にエサとして連れ出される。
最後はジョナスたちに助け出され、自爆覚悟で女王に突撃して倒し、無傷で生還を果たす。
感想
[個人的な評価]
タイトルから分かるように明らかなB級映画だろう。
頭に『ジュラシック』がつく亜種の作品は何本あるのか分からない。
しかし、これは邦題であり、その胡散臭さをより際立たせてしまっている。
これは意図的にやっているので、こういう作品が好きな人をターゲットにしていると思う。
あとはたまにメジャーな作品と勘違いをして、レンタルするマヌケぐらいだろう。
そう思っていた本作だが、意外にもコメディタッチで描かれた分、面白く感じられた。
主人公であるジョナスとラースの掛け合いが面白いし、ヒロインのキャンディスは美人。
それに大問題となるはずの翼竜のCGが想像以上に頑張っていたのが大きかった。
本作がアサイラムだったら、もっとグダグダの展開になるけど、残念ながら本作はまったく関係ない製作陣です。
どうやら監督のドン・ビターズは『メイズ・ランナー』にVFXで参加しているらしい。
だからCGのクォリティーがアサイラム以上という点に納得ができます。
本作はずっとコミカルな感じで展開していくが、この構成は大正解と言えます。
設定自体がぶっ飛んでいて、宇宙から絶命したはずの翼竜が戻ってくるというモノです。
ありえないとしか言えない設定だが、本作はなんだか納得させられてしまいます。
何より女優陣のレベルが高いのが本作のいいところであり、冒頭に登場する端役の水着女性もスタイル抜群という。
作品のテンポもいいので最後まで飽きずに鑑賞できるし、本作はタイトルから想像もつかない良作でした。
コメント